Quantcast
Channel: 岩苔ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1191

シライトソウの花

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2
イメージ 3
  咲くやこの花館出会ったシライトソウの花です。
 2017年11月15日撮影のために花の時期がずれていますがご了承ください。
シライトソウはユリ科(シュウロウソウ科)シライトソウ属の多年草で原産地は東南アジア北部・日本の本州中部以南の山地樹木の下に自生しているそうです。
葉は多数根本から生え、長楕円形のショウジョウハカマの葉似ており花のない時には見分けがつけにくいが初夏に高さ20cm〜60cm程度の花茎を出し、白色の小花を穂状につけ、6花被片のうちの4片は他の2片よりはるかに長く糸状で長く1cm位の放射状になって芳香を漂わすそうです。
花言葉は・ゆっくりとした時間の流れだそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1191

Trending Articles