$ 0 0 花屋さんで出会ったクルクマの花を写させて頂きました。クルクマはショウガ科・クルクマ属の総称で原産地は熱帯アジア・アフリカ・オ-ストラリアに約50種が分布しているそうです。クルクマは大形の多年草で葉は長楕円形または披針形で葉とは別に花茎を地ぎわに直接立って花は穂状花序を形成し、鱗の様に重なってつくき包が、しばしば棑色や紫紅色・緑白色などになり美しく色づくそうです。花期は5月〜10月頃だそうです。根茎は薬用や染料などに利用されるそうです。花言葉は・乙女の香りだそうです。