$ 0 0 大阪府の咲くやこの花館にて出会ったメコノプシス・グランディスの花です。 メコノプシス・グランディスの花はケシ科・メコノプシス属の多年草でヒマラヤ山脈やチベット・ミャンマーなどに分布しているそうです。葉は細長く楕円形で浅く裂け、裂片にはギザギザがあり花色はヒマラヤンブル-色で綺麗ですね。別名をヒマラヤの青いケシといいブ-タンの国花で、幻の花と言われるほど栽培が難しいそうです。夏の気温が25度を超えず適度な雨が降るなどの条件が要求されるそうです。花言葉は深い魅力だそうです。