$ 0 0 お花屋さんでダンギクを買ってきました。 ダンギクはクマツヅラ科・カリガネソウ属の半耐寒性多年草で原産地は日本・中国・台湾の暖温帯や亜熱帯に分布しているそうです。ダンギクの茎は直立し、葉とともに短い軟毛を密生し、卵形であらい鋸歯をもつ葉が対生し、夏に、枝先の葉腋に集散花序をなして紫色で時には白色の小花を多数密生し個々の花は小さいが数が多く、おしべが花の外に飛び出して美しですね。和名は花が段をなして咲き、葉がキクに似ていることによるそうです。花言葉は忘れ得ぬ思いだそうです。