Quantcast
Channel: 岩苔ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1191

ビンカの花

$
0
0
イメージ 1

イメージ 6


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
イメージ 5
     百貨店のフラワーショップで出会ったビンカの花です。
ビンカはキョウチクトウ科・ニチニチソウ属で原産地はマダガスカルを中心とする熱帯〜亜熱帯地域だそうでニチニチソウ属の植物は8種が知られており、そのうちの7種が、アフリカのマダガスカルに分布しているそうで現在の品種群はマダガスカル原産のロゼウスを中心に改良品種だそうです。
ビンカは日本では1年草で光沢のある長楕円形の葉を対生し、夏に葉腋に風車似た花を上部に5裂し、径3cm内外に白・紫・赤・ピンク・複色などの花を5月〜11月に咲かせるそうです。
インドでは古くから薬用とされていそうです。
花言葉は・友情だそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1191

Trending Articles